世界各国の食材

Hello everybody, I’m Kobayashi、いきなり英語ですいません。海外帰りなわけでも、海外進出をねらっているわけではなく、今回のテーマが「世界の料理」なのでつい。なので、挨拶くらいは英語でやってみようかなと。あらためまして、こんにちはみなさん、小林です。ちなみにタンザニアやケニアの公用語、スワヒリ語だとHalo kila mtu, mimi ni Kobayashi。合っているか合っていないかはGoogle翻訳さん次第です!
世界の料理では何が好きですか?現在の日本ではさまざまな国の料理を食べることができます。でもみんな大好きな、ハンバーガーだってカレーだってラーメンだって元々は日本人は口にしたことはなく、世界からやってきて、その後研究や変化を経て日本に定着したのです。そう考えると牛丼チェーンで食べられる、ジョージア料理シュクメルリもこのままいけば定着するかもしれません。
料理が世界からやってきたということは、もちろん食材も世界各国からやってきます。それでは逆に日本原産の食材はどんなものがあるのでしょうか?日本原産の食材を探してみましょう。

日本原産の食材を探してみよう

①米
みんなの主食大好きお米、日本人と言えばお米!5円玉にも稲穂が描かれています。お米は日本原産でしょうか?正解は…
「中国原産」
これは知っている人も多いと思いますが、お米の原産国は「中国」です。中国からラオス、タイに周辺に広がる山岳地帯で生まれたと言われています。ちなみに日本に伝わったのは縄文時代後期。
まあお米は授業とかで習っているので、何となくわかったんじゃないでしょうか。

②大豆
お米ときたらお味噌汁、お味噌汁にとどまらず、醤油に豆腐と大豆は日本食には欠かすことのできない食材です。さあ大豆は日本原産でしょうか?正解は…
「中国原産」
こちらも中国原産でした。お米よりは最近、紀元前2000年ほどの弥生時代に中国から伝わってきたとされています。中国の方お米も大豆もありがとうございます。

③ごぼう
これはどうでしょう?一気に狙いに来た感じしますが。世界でごぼうを使っている料理ってあまりないような…あの感じ食べるのって日本だけだと思うけど、さて正解は…
「ユーラシア大陸北部」
意外や意外、ごぼうはユーラシア大陸原産でしたそして日本には、10世紀以前に中国から薬草として伝わりました。野菜として食べられるようになったのは平安時代からみたいです。
ただ現在ごぼうを食用とする国は日本や韓国、台湾など東アジアの一部だけ!

食材となるとやはり大陸からやってくるモノが多い。見つからないなら、こちらから見つけに行きましょう。日本原産の野菜はどんなものがあるでしょうか。
・ウド
・三つ葉
・ワサビ
・フキ
・みょうが

・山椒
渋い!日本原産めちゃくちゃ渋いじゃないですか!美味しんぼで海原雄山が選びそうな食材ばかりじゃないですか!それに食材とスパイスの間みたいな野菜が多いです。
でもどれも日本食には欠かせないし、四季を感じ風味豊かな食材ばかりで日本の心をがっちりつかんでます。これはもう日本人DNAにすりこまれてる日本人好みの味なんでしょか。

食材は世界の国から日本に伝わった

日本ならではの味わいがあるように、世界の料理にも、その国ならではの味わいを持った食材があります。
そんな世界の食材が日本に伝わり、そこから研究と変化を重ねて今日の食卓に定着するようになったんですね。先人のみなさんありがとうございます!
ちなみに「キュウリ」「こんにゃく」はインド・東南アジアから、「しょうが」「だいこん」「たまねぎ」「にんじん」「にんにく」は中央アジア・西アジアから、「キャベツ」「カブ」はヨーロッパから、「オクラ」「スイカ」はアフリカから、「いんげん豆」「キクイモ」は北アメリカから、「ししとう」「ピーマン」「さつまいも」は中央アメリカから、「いちご」「じゃがいも」「とうもろこし」「らっかせい」は南アメリカから!本当にいろいろな食材が世界各国からやってきたんですね。世界各国からWelcome to JAPAN!