原稿を書いている8月の終わりはまだまだ暑く、おそらく掲載される9月も、朝方はいくらか涼しくなって、過ごしやすくはなるものの、まだ残暑が残っていることと思います。 みなさん暑い中ご苦労様です。 コロナでいろいろなものが中止になってしまったり、無くなってしまったりしていると思います。 そういった意味で今年はあまり夏を感じませんでした。もちろん暑いは暑いし、寝苦しいし季節は夏なんですけど、海に行ったり、BBQしたり、実家に帰省したり、いつもの夏だったら当たり前に行っていたことができなく、もしくはひっそりと、気を使いながらしなくちゃいけないから何となく夏を感じない。
今年はいろいろなお祭りが日本全国で中止に
個人的に夏は春夏秋冬の中で1番気を使わないでいい季節の気がします。夏は大声でしょう!夏は大きな口で食べるでしょう!夏は大胆でしょ!という事で1番気を使わなくていい季節、夏なのに気を使いながら行動しているので夏を感じないのです。 季節は気候だけでなく雰囲気でも感じるものだと思っています。 夏を感じる上位ランカーに「祭」があると思います。大きなお祭りから近所の小さな夏祭りまで、いろいろなお祭りが日本全国で中止になりました。これは日本の夏の危機でもあります。 日本全国さまざまなお祭りがあり、小さいのまで含めると10~30万ものお祭りがあると言われています。 夏は京都の祇園祭や隅田川の花火大会のように鎮魂や慰霊、疫病などの悪病退散が中心で、秋は豊作への感謝を込め行われます。 そう、京都の祇園祭はいまからおよそ1200年ほど前に疫病退散の願いを込めて始まったのに、いざ疫病が流行ったら中止になってしまう、主催者サイドからすればこれほど悔しい思いは無いと思います。その昔「豪雪FES」というフェスに出る予定が豪雪によって中止になったことがありました。まさにその気持ちだと思っています。規模はアレですけど。
祭りという言葉が入っていない祭り
さて夏のお祭りで隅田川の花火大会を紹介しましたが、花火大会もお祭りになるの?と疑問を持った方もいるかもしれません。 お祭りはくくりの幅が広く「岸和田だんじり祭り(大阪)」「仙台七夕まつり(宮城)」「三社祭(東京)」のように「祭」がつくものはわかりやすいですが、そうじゃないものもあります。たとえば「なまはげ(秋田)」「壬生の花田植(広島)「糸満ハーレー(沖縄)」など言葉は入っていない「祭」も多くあります。